途上国支援×エンジニア。

途上国、とエンジニアに関すること。

海外行くなら~旅行、出張、駐在、協力隊?~

こんにちは。  

 

インドは涼しくなってきましたが、、蒸し暑い日もあります。

45℃超える辛さとはまた別に蒸し暑い日も大変です。。

 

ふと、ネパールにまた行きたくなってきました。

ポカラ行きたいです。レイクサイドでぼーっとしたいです。。

今、コロナのおかげでインドは国際旅行はもちろん、国内旅行も難しいです。
(というか、単純な外出も簡単でないのですが、、)

旅行好きの自分にはちょっと大変です(笑)

 

自分は今まで、旅行、出張、駐在(現地採用)、協力隊と様々なスタイルで
海外へ行ってました。どれをとっても面白かったですが、
今回のそれぞれの良い点、残念な点、つらつらと振り返ってみました。

 


 

  • 旅行(短期旅行)
  • 出張(短期ベース)
  • 駐在
  •  協力隊
  • まとめ

 

 

 

旅行(短期旅行)

続きを読む

インドのもの乞い

海外にいると必ず出会うもの乞い。

 

ただ座って、自分の目の前に皿?小鉢?を置いて、お金を置いてくれるのを待ってる人もいれば、

積極的によってきて「マネー」と言ってお金を要求する人もいます。

 

ja.wikipedia.org

 

英語だと[begger]

 

en.wikipedia.org

 

アジアの首都や観光地にはかなりの確率でいます。

あと移動中のバス、電車でみます。

 

豊かな国のはずのヨーロッパでも物乞いは見ます。

観光スポット近くや教会にいたりします。

 

アフリカにも、もちろんいます。

 

日本は劇的に少ない、、と思います。

ホームレスの方はいらっしゃいますが、物乞い。となるとさらに少ないと思います。

 

 

 

インドに居て思うのですが、インドはもの乞いの人数が多いです。

そして、しつこい(みんな必死とも言えます)。

 

f:id:mumu_shin33:20200906175546j:plain

たくさんいるもの乞いの子供達

 

ショッピングモールの近くや大きな交差点、

ギャラリア、コンノートプレイス、マジュヌカティラといった屋外ショッピング街など、至る所にいます。

 あと移動の電車の中、観光地にもいます。 

 

 

デリー、グルガオンでは色んなタイプ物乞いがいます。

 

屋外ショッピング街で、その場で座って、動かず、もの乞いをする人達

●顔が崩れた人

●足がない人

●手がない人

など障害を持った人が多いです。

  

 

車に乗っている時に、交差点で停止すると、やってくる人達

●悲しそうな表情で窓ごしにこっち見つめる子供

●目の前で勝手に踊った(バク転など)後、お金を要求する子供

●勝手に車を掃除して、お金を要求する子供

●強めに窓を叩いてアピールしてくるニューハーフの方

●やたらと顔、肩触ってくるニューハーフの方(リキシャーを乗ってた時に遭遇)

●小さい子供を抱いているお母さん

 

屋外ショッピング街、ショッピングモールの入り口などで待っている人達

●文房具を買ってくれとせまってくる子供

●単純にお金を乞う子供、母子。

 

f:id:mumu_shin33:20200906154211j:plain

ショッピングモールの目の前で文房具を売ってくる少年

 

などなど、、、様々です。

 

マフィアによって、送り込まれた物乞いもいるらしいです。

(確かに偶然にしてはあまりにも子供、障害を持った人の率が高いです。。)

 

「スラムドックミリオネア」という英語を見ると、

マフィアに捕まった子供の声が、歌を覚えさせられます。

 そしてその後、目をつぶされます。

それで盲目の歌い手となって、物乞いするという場面があります。

 

※原作(ぼくと1ルピーの神様)の方だけだったかも、、しれません。。

 まー、どちらも面白いので、是非見てみて下さい。 

 

ja.wikipedia.org

 

 

honto.jp

 

この盲目で歌を歌うもの乞いは実際にいました。。。

自分の旅行中の電車の中でみたことありました。

 

ただ、サンタンとかに聞くとホントにもの乞いしてる人たちもいるそうです。

 

f:id:mumu_shin33:20200906154111j:plain

これもホントの親子でなかったり。。

この記事でもやはり、マフィアのよるもの乞いがいると言っています。

 

 

www.tripsavvy.com

 

 

もの乞いの中にはしつこい人達もいます。

昔のグルガオンで、ちょっと裏手の貧しい人たちが数件集まっている所を歩いたら、

子供達がよってきて、もの乞いをされ、100mくらい一緒歩いたこともあります。

 

 

政府もアクションを起こしているようですが、、数は多すぎます。 

 

www.newindianexpress.com

 

 ただスラムの中で、もの乞いしてる人はいません。

スラムの中はみんな貧しいので、やっても集まらないからだと思います。

もの乞いは基本的にお金持ちが集まる場所にいます。

 

 

インドよりも発展してないアフリカのタンザニアも、もの乞いがいました。

が、ここまで多くなかったですし、しつこくないです。

ずっと座ってるだけで自分から寄ってきて要求する人は多くなかったです。

 

※物乞いの数が多くないですが、

一般の人が外人に対して、「金くれ」と、半分ジョーク、半分本気で言ってきます。

インドはではそういうのはないですが。


あとタンザニアは、もの乞いが少ないですが、犯罪が多かったです。
もの乞いはせずに強盗や盗難という形で奪ってくる。

ということがあって逆に怖いです。

 

世界一周をしてた人も。 

「アフリカよりアジアの方がもの乞いは多い」

と言ってました。

全体的に貧しい国より、ある程度発展していて、

貧富の差が大きいアジアの方がもの乞いが多いのか、、

それとも文化なのか。。。ちょっとわかりません。

 

 

あと、もの乞いへお金を渡した方がいいのか、

どうかも、、いつも 悩みます。


昔はぜったいにあげませんでした。
「1人にあげたところで、もの乞いはなくならい。」
「どうせ、元締めにお金をまきあげられるだけだ」

と思って、完全に無視してました。

 

ただ 最近は

「全体のもの乞いはなくならないけど、この子はちょっとに楽なるかも。」

と思って、、、あげる時が増えました。


結局、どんなでかいプロジェクトも全ての貧困をなくしてるわけではないので、

1人のもの乞いの方のちょっとの助けになれば、それで良いかと思ってます

「自分があげたいと思ったら、あげる」

ってことで、今は良いと思っています。

 

ホント、インドでは、もの乞いの方の数が多いです。

もの乞いの数が昔から減ってるようには見えません。。

インドは発展してきてるけど、貧しい人はそのままなのか、

富裕層~中間層が豊かになってきてるだけとしたら、

まだまだ課題は多いと思います。

 


ではでは

 

インド、コロナ350万人超え。ハリアナ州は部分ロックダウン再開。あと抗体検査

気が付いたらインドは雨季です。

3月末のロックダウンからもう5カ月。
快適なホーリーシーズンが終わって、
地獄の45℃超えのシーズンが終わって、
今、また快適なシーズンとなってきてます。

 

f:id:mumu_shin33:20200830213842j:plain

最近のグルガオン。。空はキレイです。

 

f:id:mumu_shin33:20200830221352j:plain

交通量は少なめ

f:id:mumu_shin33:20200830221516j:plain




一方、インドでのコロナウィルス感染例は350万人突破しました。

先週は300万人だったので、1週間で50万人増加!

1日7万人以上増えてます。
ブラジルが今感染者数が385万人で、増加数が4万/日なので、、
来月中にはブラジル抜いて世界2位の状況になるでしょう。

もうホント、with コロナという感じが強いです。。

 

f:id:mumu_shin33:20200830213939p:plain

350万人突破です。



 
グルガオンがあるハリアナ州も最近ちょっと増加数が増えました。
1,300~1,400人/日(以前は800人/日くらい)。

f:id:mumu_shin33:20200830214107p:plain

 


この状況受けてか、、ハリアナ州は月、火曜日のプチロックダウンを再開しました。
(先週は土、日でしたが)
どこまでクローズしてるのか、、不明ですが、、
ショッピングモールはクローズするようです。

ただ、先週の場合は、
郊外の方はインドの方々みんなロックダウンをしてる感じでなく、
外出はしていました。

もう、みんなロックダウンは限界なのか、、と若干思いました。

 

f:id:mumu_shin33:20200830214552j:plain

 

http://csharyana.gov.in/WriteReadData/Covid 19-Revenue/COVID-19/11285.pdf

 

感染者は350万人こえましたが、、

インドの人々の活動ぶりに大きな変化ないように感じます。

そんな中、インドでコロナウィルスの抗体検査を受けることできました。

 

f:id:mumu_shin33:20200821233341j:plain

ゴルフコースロード沿いの建物の中にある病院

と言っても、病院で採血をしてもらうだけですが、、
完全防備の医者(看護師)さんが注射してくれました。

 

f:id:mumu_shin33:20200821233444j:plain

採血してもらいました。

 

 結果、、、陰性。

 抗体がない。ってことは感染はまだしてないってことかと思います。

 

f:id:mumu_shin33:20200830214716p:plain

抗体検査は陰性でした。

どうせなら、、陽性が良かったです。
そうすれば、移動し放題、、なのに(笑)

 でも、まーコロナに感染してなくてよかったです。

ではでは。


 

インドで歯医者。その3

インドで歯医者、、3回目に行ってきました。

 

1回目、2回目と同じいつもの歯医者です。

 

 

shin33.hatenablog.com

 

 

shin33.hatenablog.com

 

何故か、毎回ゴルフコースロード沿いの建物の中にある病院でなく、

 お医者さんの自宅で治療を受けます。

 

 

f:id:mumu_shin33:20200821231346j:plain

 

 

f:id:mumu_shin33:20200821231145j:plain

コロナ対策で足もカバー付けます。

 

今までは強度の弱い歯でしたが、ちゃんと前歯で噛めるように強いものにします。

今ある歯に硬いカバーをつける感じです。

 

今回はそのために、

●カバー付けれるように歯を小さく削る。

●カバーを作るために前歯とその周辺の歯型取り

をやりました。

 

前回の治療で見た目はちゃんとした歯になってましたが、、

まだ小さい歯へ逆戻りです(笑)

f:id:mumu_shin33:20200821231653p:plain

また見苦しい写真。。すいません。。

 

3,4日後に歯の型ができるそう。。ようやく終了です。

 

ではでは。

 

 

 

インドもアフリカも発展はしてます、生活できます

 

インドはカレーばっか食べてる。

アフリカはライオンと一緒に生活してる。

なんて言われもしますが、

 

どちらもちゃんと発展してます。特に首都は。

発展具合では日本⇒インド⇒アフリカの諸国の順ですが、、

現地の人が生活ちゃんとしてますし、日本人も全然、普通に生活していけます。

 

 

◆インドのグルガオン

 

f:id:mumu_shin33:20200815184914j:plain

 

f:id:mumu_shin33:20200815185928j:plain

日本人が数千人は住んでいるグルガオン。

非常に発展しています。

ショッピングモールあるし、各国料理のレストランもあります。

マクドナルド、スターバックスもたくさんあります。 

 

日本、中華、韓国料理やその食材店がいっぱいあるので、生活には困らないです。

 

f:id:mumu_shin33:20200816163250j:plain

24時間コンビニもあります。

 

自分の住んでるアパートは電気、水、wifiも問題ないです。

たまに停電は起こりますが、すぐに発電機が作動するので、問題ないです。

水は止まったことはないです。wifiも 快適です。動画も止まることなく見れます。

  

 

 

◆アフリカの各国の首都

 

スーダンザンビアなどアフリカの国も、首都は発展しています、

道路も整備されていて、自動車、バス、トラックがたくさん走っています。

ビル、マンションなんかも見られます。

自分の地元よりはよっぽど都会です。

f:id:mumu_shin33:20200815190117j:plain

ダルエサラーム(タンザニアの最大都市)。も発展してます。

 

 

f:id:mumu_shin33:20200815190351j:plain

スーダンの首都ハルツーム

アフリカでも首都なら、スーパーがあります。

そこで食料品、調味料、生活雑貨などは買えます、

生活に困ることはないです。

  

en.wikipedia.org


例えば、このショップライトが東、南アフリカの国々にはあるので、

そこで大抵のもの買いそろえます。

 


あと、大抵のアフリカの国で中華系の調味料、食材手に入ります。

 

ほとんどのアフリカの国で多くの中国人が生活してます。

なので、中華料理店や中華食材店が見つけることができます。

醤油だったり、コチュジャン?は手に入ります。

(醤油はスーパーで売ってたりもします) 

なので、日本人にとってなじみのある味は確保できます。 

 

 

アフリカのどの国へ行っても、清潔で電気も水も整っているホテル、

住居は必ずあります。発電機もあるので、電気は止まらず、

水も大容量のタンクが置いてあって必ずでます。

 

f:id:mumu_shin33:20200816160940j:plain

スーダンで滞在したホテル

f:id:mumu_shin33:20200816161730j:plain

ザンビアで滞在したホテル

 

通信環境も問題ないです。

ホテルならWifiありますし、シムフリーの携帯かモバイルwifi機を持っていれば、

シムカード手に入れて、現地の通信会社を使えます。

十分動画を送受信できる速度はあります。

 

。。といった具合に特に困らない生活はできます。。

 

ただ、これはお金を掛ければ、できる生活です。

清潔で 、安全で、電気、水も安定しているホテル、住まいは
やはりお金がかかります。日本と同じくらいか、それ以上の値段かかります。

アジアだと、日本より安めで、、住むケースが多く。

アフリカだと、日本より同じか、高めのケースが多い印象です。

  

ちなみに

食料品の物価は日本の半分以下の国がほとんどで、

通信代はどこも日本より安いです。なので、この部分はラクです。

 

物価から考えると、、住居は高いです。

(安いホテルなら、いくらでもありますが、、
  そうすると、、、電気が安定しない、停電する、水がでない。
  そもそも清潔でない。。。といったホテルになってきます。)

 

 

◆でもやっぱり日本とは違う

 

もちろん違う部分はいっぱいあります。

当たり前ですが、、日本ほどインド、アフリカ発展してません。

なので、やはり人々の平均的な生活は日本と全然違います。

 

https://www.unicef.or.jp/library/pdf/toukei_2.pdf

 

安全な飲み水を確保できる割合も

日本:100%

インド:84%

ケニア:57%

と違います。

なので、「蛇口をひねれば飲み水がでてくるのは当たり前」。

という生活を全員ができてる訳ではないです

 

電気の事情も

 

jumbo-news.com

 

1人当たりの電力消費量がインドは日本の4分の1以下。

 

アフリカの国に至っては、、、

 

2時間ドラマを観る(5kWh)> ケニア人の1日分の電力消費量
ドライヤーの1回分(3kWh)= ガボン人の1日分の電力消費量
冷蔵庫の1日分(4.3kWh)> ボツワナ人の1日分の電力消費量

 

といった状況なので、

「24時間常に電気が来てる」という生活も一般的ではないです。

 

タンザニアの地方にいた時では、水が出ない。電気が止まる。。

なんてことはよくありました。

(インドはそこまでひどくないですが、、)

 

 

あとは、、

●安全さでは日本に勝る国はない。

 外国で真夜中に1人で歩いて行動する。。なんてことはしない方がいいです。
 財布をテーブルの上に置いたまま、席外しても大丈夫。
 落とした財布が交番に無事に届けられる。

 なんて、奇跡が起こるのは、日本くらいです。

 

基本的に日中は外を歩いても大丈夫なくらい治安が良い国が多いですが、、

(インドも、あと自分が行ったザンビア

 スーダンエリトリアなんかも問題はないです。)

 

そうでない国もちょくちょくはあるので、そこは注意が必要です。

 

日本食材の調達は 大変

 中華食材である程度代用がききますが、、

 ザ、日本食材(納豆、わかめ、だしの素、ひじき、みそ、にぼし、)

 はやっぱり手に入りずらいです。

 

 インドでは日本食材ありますが、日本よりかなり高いので、、、、
 ちょっと手を出しずらいです。。

 アフリカまでいくと、日本食材が手に入ることは、ほぼない。。です。

 

 

ちなみに。。

在留邦人の数は、

アメリカ:446,925人

●中国:120,076人

●タイ:75,647人

で、一方

●インド:9,838人

ケニア:685人

ザンビア:276人

 

という状況です。

日本人が多ければ多いほど、日本人向けサービスが充実してくるので、

日本人の多いアメリカ、中国、タイと比較すると

日本人にとって不便な部分はちょくちょくあるかと思います。

 

 といった具合に、日本ほど発展してなくても、

インドもアフリカも原始的な生活ばかりでなく、

文化的生活を送ってる人もたくさんいます。

 

なので、日本人でも生活はしていけます!!

 みなさんも一度は訪れてみて下さい。

 

ではでは!!

 

 

 

 

旅行、1回目、2回目滞在の違い

2回目のインド滞在、2年経ちました。

あっというまでした。

1年しかまだ経ってないような、、、気さえします。

それくらい日々が濃かったです。

 

インドは旅行で初めて来て、その後、1回目の滞在、

そして今2回目、、その印象を振り返りたいと思います。

 

初インド。北インドの旅行。

 

初のインド訪問は旅行で来ました。

約3週間。

コルカタ~ブッタガヤ~バラナシ~アーグラ~ジャイプル~デリー

というインド北部の黄金ルート。

 

初海外旅行がインドだったので、相当衝撃受けました。

 

●日本と違ってこんな貧しい国があることにびっくり。

ずーっと日本で暮らしてきてからのインド。

日本とは全く違う貧しい状況にびっくりしました。

 

特にコルカタマザーハウスでボランティアをやってた時に、

たくさんのもの乞い、

周辺ごみだらけの不衛生な環境で住むたくさん人々

を見た時は、

こんな生活をしてる人達が世界にはいるのだと衝撃を受けました。

 

物価も安くて

一泊1000円以下で泊まれる宿たくさん。

一食100円以下のお店たくさん。

こんな安さで生活できることにも驚きました。 

 

●嘘つく、しつこい人たちに衝撃。

-リキシャー乗る前に交渉し金額を決めたのに、乗った後に値段を変えてくる人達

-観光地(タージマハル、バラナシ)に行くと、しれっと寄ってきて、

 頼んでもないガイドを勝手に始めて、終わるとお金請求してくる人達、

 

-泊まろうとしてるホテルを探してる時に、いきなり声掛けてきて、

 「そのホテルはCloseしてくるから、俺がホテル紹介してやる」

 みたいなこと言ってくる人達。

 

と、日本で観光客に絶対しないことをガンガンやってくる人達に衝撃を受けました。 

この旅行中、、インド人全員うそつき、悪人だと思ってました(笑)  

 

初のインド滞在。1.5年間。

 

そして、その後、駐在でインドに来ました。

1年半。 この時はグルガオンに滞在。

旅行時とは全く違う面を見ることになり、またも衝撃でした。

 

●お金をもってる人達の生活。

今思えば当たり前ですが、貧しい人達だけでなく、お金を持ってる人達もいます。

 

デリーのメインバザール、コルカタのサダルストリートだけではなくて

日本のイオンみたいな巨大ショッピングモールがいっぱいあって、

そこで買い物をして人達。

 

食事も屋台だけなく、

ショッピングモール、ホテルの中に高級なレストランたくさんがあって、

そして、おいしい。そこで食事をしている人達。

 

広くて、キレイな部屋でお手伝いさんを雇って生活しているインド人。

こんな生活ができる人達もたくさんいるんだ。

とびっくりしました。

  

 ●良いインドの人達、そして頭のかしこいインド人

だましてくるインド人ばかりでなく、良いインド人もたくさんいました。

そして、頭が良い人達もたくさんいました。

(2桁の掛け算できるのかは、、、みせてもらってないですが(笑))

 

●貧富の差

こういった光景をみて、

ものすごい豊かな生活ができてる人達が多くいるの中で

膨大な貧しい人もいる。

この貧富の差にも大きさにもびっくりしました。

 

 

 

2回目のインド滞在。~今。

 

そして、今回の滞在です。

 

●発展のスピードにびっくり。

7-8年前は、、

-サイバーハブなかったです。

-メトロが多くなかったです。(たしか、、、1,2本だけ)

-ゴルフコースロードが存在しなかったです。

-24時間のコンビニもなかった・

 

サイバーハブ~ゴルフコースロードのビル群を見た時に、、

ここまで発展したんだ、、

このスピードすごいと、、びっくりしました。

 

 

●他の国々を見てからのインド、、インドはカオスの国。

 

この2回目のインドの滞在の前に、

アフリカの国やバングラ、ネパールに長期滞在する機会がありました。

 

「インドはもう発展途上国じゃない」 と言ってた人がいて、

最初は???と思ってました。。

 

が、確かにアフリカの国を見た後では、、

こんなに発展してる部分があれば、もう発展途上国ではないのかも

と思いました。

 

アフリカでメトロが走ってる国は1つもなどないはずです。 

タンザニアザンビアを繋ぐ鉄道は、2日に1回しか通りません。

(。。機能してません。バス移動ばかり) 

日系企業もほぼありません。

 

 

アフリカの国は基本発展してなく、

インドみたいに豊かな部分があまり多くありません。

 

一方、、、インドは発展してますが、貧しい人も膨大にいます。

貧しい人の数、貧しい人達の貧困具合はアフリカの国と同じくらい

ではないかと思います。

 

デリーのスラムは非常でかいです。

グルガオンでは高層ビルの近くを見るとすぐ貧しい人達の住居が見つかります。

相変わらず、もの乞いはたくさんいます。

NGONPOの数も、ものすごいです。そこら中にあります。

 

ここまで豊かな人と貧しい人が同居してる国はそんな多くないと思います。

ホント豊かさも貧しさも、何でもあるカオスな国だと思います。

 

 

旅行、1回目、2回目の滞在。

どれも驚きばかりです。

ホント刺激が強い国だなと思います!

 

ではでは。

 

 

 

インドのココイチカレー

インドのココイチカレーに行ってきました。

オープンした場所はサイバーハブの一画!!

 

f:id:mumu_shin33:20200803230642j:plain

 

f:id:mumu_shin33:20200803230738j:plain

 

8月3日に開店。

行ったら日本人だらけでびっくり

このコロナの状況下でもまだまだいっぱい日本人いることにほっとしました。

 

f:id:mumu_shin33:20200803230828j:plain

メニューはベジ、ノンベジの両方あります。

f:id:mumu_shin33:20200803232718p:plain

ご飯の量、辛さ選べます。日本と同じ。

f:id:mumu_shin33:20200803232701p:plain

メニュー。日本を思い出します。






 

ビーフはないですが。、チキンカツカレーあります。

シーフードカレーも。

あと、インドの方向けのメニューもあります。

(モモ、キーマカレーなど)

 

f:id:mumu_shin33:20200803230927j:plain

懐かしい。日本のココイチ思い出します。

出てきたチキンカツカレー、見た目、日本のまんま。

あと福神漬けがついてきました。感動!!!

味も日本の味そのまま。

 

辛さはスタンダート選びましたが、全く辛くなく。

日本の辛さと一緒だと思います。

 

f:id:mumu_shin33:20200803231101j:plain

ココイチのマグカップもらえました。レアです(笑)

日本の味のそのまんまなでホント美味しかったです。感動。

インドの人にも受け入れてもらって、繁盛してほしいです。

海外へ進出する日本の企業。頑張ってほしいです!

 

ではでは